どうもフサリンです。
ミノタブを服用し始めてから半年が経過しました。飲み忘れもありますが約180錠ほど服用したことになります。一応半年という区切りなので、これまでのまとめをしたいと思います。
経緯
2017年6月私は、地元の札幌を離れて関西で仕事をしていた。他の企業に短期で出向していたのだ。その時の同僚に、ハゲを指摘され改めて自分がハゲであると認識する。
まさに「はっ!」とした瞬間であった。
これまでこういうような経験は、何度か合ったが改めて指摘を受けるとメンタルがやられた。あれ、自分って意外とメンタル弱いんだなと再認識した。このように、どこかの誰かに薄毛を指摘されるのを、私はハゲがバレる→「ハゲバレ」と呼んでいる。
久々のハゲバレだったので、自宅に帰ってあわせ鏡で頭頂部を確認。
あれ、、、、やっぱ言われているようにハゲてんじゃん・・・・
おれ・・・・
今まではフィナステリドでなんとか騙し騙しでやってきた7年であった。が、とうとうミノタブも服用しないといけない時期に来たのかなと痛感。副作用のリスクも知りつつ、思い切ってミノタブを恐る恐る服用することにしたのである。
経過
さて副作用を気にしながらミノタブを飲んでいた私であるが、一週間飲んでも二週間飲んでも副作用は出なかった。そのうち次第に副作用の意識も薄れ、毎日普通に飲むようになった。
抜け毛こそ減らなかったが、髪の毛は次第に元気になっていったような気がした。
AGA治療は基本的に毎日薬を飲むだけである。毎日薬を飲みながら、生えたかな??と考えはするが毎日考えるわけではない。そして髪の毛の状態も毎日見るわけではなく、一月に一回程度確認する程度だ。
なんだかんだで服用から100日経過した時、手の甲の毛が濃いことに気がついた。
普段そんなところは意識してみないのであるが、「あれ?」、「濃い???」という感じで気がついた。すぐにピンときた!脳裏に過ぎったのは、ミノタブの存在だ!
というかそれしかなかった。
すぐに髪の毛を確認したらやはり濃くなっていた。私の場合だと服用から100日程度でミノタブの効果を実感することが出来たのである。詳しくは→(ミノタブ100錠服用してみた。毛増えたわ!)
副作用
副作用というか作用なのであるが、ミノタブを飲むと基本的に毛が濃くなるみたいである。というか実際になった!それは髪の毛以外も濃くなるみたいである。私の場合は、手の甲であった。
しかしよく見てみると、頬の毛、鼻毛、ヒゲ、腕の毛なども濃くなっているのがわかった。
ちなみに私はもともと体毛自体が薄い。髪の毛も薄いが、の部位に関しても基本的に薄いのである。ヒゲなんて二三日空なくても目立たないくらいであったが、ミノタブを服用してからは毎日剃らないともう無理である。
しかし以外なことに、足の甲の毛やすね毛には変化がなかった。
コレは私だけなのかもしれないが、上半身の毛が濃くなる傾向であった。
半年経過時の感想
さて、実際ミノタブを服用して半年が経過した訳であるが、正直な感想は髪の毛が増えたと思う。抜け毛に関しては、少し少なくなったと思うが、それ程劇的に少なくなったという感覚はない。
しかし、若干ではあると思うが抜け毛本数は減っている。
そして抜け毛の質に関しても弱々しい毛というよりは、割と太い髪の毛が抜けていると思われます。正直な所、引っ越しなどのイベントも重なり、ここ半年間くらいは抜け毛本数をシッカリ確認しているわけではない。しかし、抜け毛は少なくなり、抜ける髪の毛の質もレベルが上ったような気がする。
確実に半年前と比較してハゲ具合は改善したと思われる。しかし、それでもまだハゲであることには変わりない。頭頂部はまだ密度が薄く、かき分けて見ると薄毛であることが直ぐ解る。お風呂上がりなどはテキメンにわかると思う。
回復の一歩は辿っているものの、半年という期間ではまだまだというレベルだ。
引き続き、継続服用が必要であると思われます。そのためにも、追加で200錠を購入したので、来年の6月までは継続服用していこうと考えています。
ミノタブは、抜け毛を抑えるというよりも血管拡張作用で「髪の毛を成長させる」意味合いのほうが強いので、抜け毛本数に変化はなかったけども、髪の毛全体的に成長してくれたので抜け毛についても太い毛が目立ったのかもしれません。
とりあえず半年が経過しましたが、もう半年継続していこうと思います。